消えた天才ストライカーアイドル級の人気も…リーグ戦出場なしで戦力外になった理由
“消えた天才”の第2の人生を追跡するTBSのドキュメントバラエティー「消えた天才」(日曜後7・00)。
18日の放送では「スポーツ名門校No.1の天才SP」と題し、高校サッカーの名門・市立船橋の関係者が同校歴代最高と口を揃える天才ストライカーの人生に迫る。
市立船橋は全国高校選手権5回、インターハイ9回の優勝を誇り、最多79名のプロサッカー選手を輩出している名門。
数多くの名選手を送り出す同校において、歴代No.1と評されるストライカーが存在する。
その天才選手は1994年の全国高校選手権・決勝でハットトリックを達成。
計8得点で大会得点王に輝いた。
当時は「(バレンタインの)チョコレートは段ボール5箱が山積み」とアイドル並みの人気を誇り、鳴り物入りでJリーグに入団した。
ところが、日本サッカー界を背負うと思われていたにもかかわらず、日本代表に選ばれるどころか、リーグ戦に1試合も出場することもなく、わずか2年で戦力外通告。
そのまま表舞台から姿を消した。
なぜ、天才ストライカーは消えたのか―。
サッカーへの情熱を失った裏には、大物ルーキーとしての苦悩が存在した。
番組では本人がプロ入り後に「モチベーションが完全に無くなった」理由を激白。
サッカーへの思いが再燃した“事件”についても明かす。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00000068-spnannex-socc
「消えた天才ストライカーアイドル級の人気も…リーグ戦出場なしで戦力外になった理由」への、ネット民の反応
まとめ
森崎かな
以上、消えた天才ストライカーアイドル級の人気も…リーグ戦出場なしで戦力外になった理由のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
消えた天才ストライカーアイドル級の人気も…リーグ戦出場なしで戦力外になった理由
個人的にはカレンのほうがなぜ活躍出来なかったか気になる!天皇杯でのマリノス戦は本当に興奮した!
森崎かぁ。まぁ、少し前の松波も騒がれたけど同じように選手としては大成しなかったし。選手需要が高かったからその分過大評価もあったのかも。
森崎嘉之ですね。サッカーしていた小学生の自分にとっても確かにかっこ良くてプロにいってどれだけ活躍するのかすごい楽しみな選手でした。戦力外になった時はショックを受けた覚えがあります。最近までネットで調べたりするほど気になってました。これは興味があります。
ジェフに入団した森崎嘉之か?当時のジェフは城彰二、オッツェ、申在範、新村泰彦ら良いFWがいたからな。
武南で選手権得点王→俳優になってメガレンジャーとかに出てた江原淳史が出てくれないかな飲食系の会社で働いてるらしいけど
後輩の北嶋の方が活躍したね
天才の定義って?天才=成功やったら分かるけど、ちゃうやろ。その道で活躍して生き残り続けるには、天才さは、必要要素のイチ断片でしかないがな。。
でも年代別の代表には選ばれてないよね?同じ年代には中田とか宮本がいて既に台頭してた
森崎!対戦したこと、中学帝京のセレクションでも一緒だったけどコイツは本当に鬼うまだった!中学三年でも帝京の1、2年生全然かなわなかったし本当にうまかった!ただとにかく練習嫌い努力嫌いの天才肌だったのは間違いない!
市船はやってるサッカーはプロを意識したものなのに出身選手はプロで大成する選手が少ない
本人は自己評価で自分はいちばん市船でテクニックがないと言ってたなあと練習嫌いで自由奔放らしいから仕事でサッカーするのは無理でしょ上手いとか下手とかそんなの興味なさそう
この番組天才のバーゲンセールだな。
詳しくは番組で、ってことか。
市船の森崎か。高校選手権ではすごかったけどな。
そういう者を天才と言わない
森崎嘉之 ロン毛で茶髪だったね
完全にネタバレじゃん。
私の友人もサッカーで帝京からスカウトされましたが、いつの間にかいなくなりました。恐らく似たような方は、スポーツ界では何万人いらっしゃいますよね。どういう奥行きがあるか期待します。
これといい一軒家といい特番でやる方がいいのに安易にレギュラー化したらネタ切れですぐに終わるのは目に見えてる
森崎だね。調子乗っちゃったからな。この世代はみんな途中で消えたね。市船は茶野とかの時代が最強。興梠慎三だって、もっとガツガツしてたら日本代表定着できたのに。
森崎は選手権のインタビューで、「城より自分のほうがうまい」と言ってしまったり、身の程知らなかったからね。JFLまで落ちたのはおぼえてるそのあとは知らない。
俺のことか?
将来を嘱望された若者が結果的にどうなったのか、を辿れるのは興味深いけど、何でも天才呼ばわりは、違うと思う。本当の天才は、活躍してるよ。大体。
森崎か
よく、こういう人を見つけてくるよな。
彼だけじゃ無くて、いっぱい居るよ殆どが大成せず消えてゆく
こういうのは言い訳がほとんど死ぬ気で頑張んなかったからメンタルが弱い奴ばかり平山がそう
1980年代のサッカー不遇の時代から見ているがいまだに決定力のあるストライカーが日本には現れない。子供のうちから英才教育してたら10年に一人くらい世界に通用するのが出ないかなと思う。
森崎だろうな、きっと
却って、イライラするね。
多分森崎。
vs帝京 5-0試合終了のホイッスル後派手に大きくボールを蹴りあげた。人間性が垣間見れた。●崎よ!あの時に 人生が決まったんだ。せっかく勝ったのにな。
森崎か!市船選手権初優勝でしたね!北嶋もいて強かったほんとに!
誰だろう
消えた時点で天才ではない
市船ならワッキーだろ。
今の代表でも、選手権に出てなかったり、その後の努力で大成してる人も少なくないもんね。
こういう題材取り上げるのは結構な事だけど、何でも天才天才持ち上げるのはやめてほしい。後、別局の映像なのにTBSの実況付けるのも見ててうっとおしい。アマチュアの中継局が無いところに無理矢理付けてると不愉快になるわ。
森崎かな