西武・炭谷銀仁朗が熟考の末FA宣言を決断「他球団の評価を聞いてみたい」
渡辺SDからの慰留に「必要なんだと言われて有難かった」
西武の炭谷銀仁朗捕手が8日、球団事務所で記者会見を行い、海外フリーエージェント(FA)権行使を宣言した。
宣言残留を認めている西武に加え、他球団による争奪戦が本格的にスタートする。
緊張した面持ちで会見場に姿を見せた炭谷は「この度、FA権を行使することを決めましたのでご報告いたします」とFA権行使を正式に表明した。
FA権を行使した理由については「本当に悩みましたし、当然、残留も考えています。
悩む中で、素直に他球団の評価を聞いてみたいと思いました。
2014年に権利を取得してから使ってきませんでしたが、今回はそういう気持ちになりました」と現在の心境を吐露した。
権利行使についてはクライマックスシリーズ終了から熟考したことを明かし「最後の最後まで行使するか悩みました」と悩んだ末の決断だった。
5日には渡辺久信SDらと面談し「『改めて必要だ』というお話をいただいて、もう一度、持ち帰って考え、悩んだ末に行使することにしましたが、まだ悩んでいる最中です。
この先、残留、移籍を含めどうなるか全く分かりません」と口にした。
プロ13年を過ごした西武にも愛着があり、渡辺SDについても「今後のライオンズを考えた時、必要なんだと言われて有難かった。
監督時代にレギュラーとして使っていただき、1000試合以上出場させてもらった」と感謝の言葉を口にした。
西武を含め球団選びのポイントには「もちろんライオンズを含め、話をしていきますが、本当に分からない。
自分にとって一番いい結果になるような決断をしたいと思っています」と、残留も含め今後も熟考することを話した。
炭谷は2005年に高校生ドラフト1巡目で西武に入団。
ルーキーイヤーの2006年は高卒新人捕手では51年ぶりとなる開幕戦でスタメンデビューを果たすなど長年、西武の正捕手として活躍。
WBCにも2013年、17年と2年連続で選出されるなど日本球界屈指の捕手に成長。
通算1169試合に出場し打率.212、31本塁打、271打点をマークしている。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00244242-fullcount-base
「西武・炭谷銀仁朗が熟考の末FA宣言を決断「他球団の評価を聞いてみたい」」への、ネット民の反応
まとめ
巨人なら今以上に出番減るだろうね
以上、西武・炭谷銀仁朗が熟考の末FA宣言を決断「他球団の評価を聞いてみたい」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
西武・炭谷銀仁朗が熟考の末FA宣言を決断「他球団の評価を聞いてみたい」
間違ってもあのFAの墓場として有名なセの球団は止めた方が良い。単に名を馳せたFA選手コレクションが趣味の球団で過去に収集したのが、二軍には未だに沢山いますよ!
誰かブーイング恐れず「お金が欲しいから」と気持ち良く言い切る勇者はいないかな
巨人に行きたいのかもしれないが、それでは金の為だけの移籍になるがそれに耐えられるならいいんじゃない?試合に出たいなら他のキャッチャーが不足してる所は沢山あるからそこから選べばいい。
去年なら中日も手を上げたやろな。さすがに今年は去年大野を取ってしまったから上げれないよな。全然今いるキャッチャーより使えるとは思いますが。
今までもずっと男気をみせてきた銀ちゃん。残ってほしい。
巨人は辞めた方がいいよ野上と同じ位使えないと思う
今年FAしなかったら逆に炭谷にガッカリするところだったできれば楽天の方が良いと思うけどねDeNA伊藤を見てると今までの経験が活きないし巨人では猶予期間ももらえない
143試合全て出場する実力は無いのに3年 8億円の契約は無謀。
巨人より中日はどうでしょう??去年大野獲ったけど炭谷のほうが活躍してくれるかと…松坂もいることだし…
森が居るので出た方が出場機会に恵まれるかも?でも使ってくれる球団でないと意味無いし、スランプの時に直ぐにこいつ駄目とか言う球団なら西武に残った方が良い。
FA資格取ったら、宣言しなくても他球団と話できた方が良いと思うけど。せっかく資格取っても宣言するという心理的ハードルが高い。
評価を聞きたいというのは選手として嘘偽りの無い素直に気持ちだと思う。全員が取得できるわけではないし、勝ち取った権利だから大いに行使してもらっていい。正捕手がいるチームは少ないし引く手数多でしょう。ただその上で西武に残ってほしいな
FAする選手については金額や年数も大事だが、今のチームよりも活躍できる環境か否かが重要。その意味で浅村は西武以上の環境はないとファンとしては思う。炭谷は森と岡田がいる状況で活躍の場が増すと判断すれば移籍すべき。ただ、指名打者のあるパ・リーグなら目玉たないが、セ・リーグだと打率の低い捕手は風当たりが強い。少なくとも常時スタメンのハードルは高い。日ハムの大野が中日でどうか、読売の小林しかり。その辺りも慎重に判断して欲しい。
プロ野球選手として短期的にはFAした方がいいと思う。だけど野球人としては西武に残っていた方が将来は安泰だと言える。それを分かっているから悩んでいるんだろうね。
日本球界屈指の捕手ってなぜ?こんな成績で肩も弱く・・・なぜそうなるんだ?偶然WBCに出ただけじゃないか(笑)
ジャイアンツファンですが残留して下さい。仮に移籍するとしてもジャイアンツはやめた方が良いです、お互いにとって‥
巨人は炭谷いらないよ!守備は小林のほうが上、バッティングは大城のほうが上その上、宇佐美もいるし、阿部だってキャッチャーやるって言ってるのにこれ以上キャッチャーいらないでしょ!去年のドラフトでも3人捕手取ってるっていうのに・・・
まぁ他所でも評価は控え捕手って感じだけどね。それでもまぁ聞いたほうがあきらめが付くと言うか。
何度も言うが、巨人は獲らないで欲しい。要らない。
巨人で野上と頑張るんだぞ!
今回は行使する気になったてのがキモなんだろうな森の台頭のせいもあるのかも
細川や他のFA捕手の末路を見ると、どっちが良いのか迷うだろうな〜谷繁みたいになれたらいいけど
読売だけは選ばないように。。。
楽天は撤退だし巨人だろうね多分
「契約内容(年俸中心)を聞きたい。」だよね。巨人に行ったら出番がなくなるのは覚悟の上かな。西武ほどはヨイショしてくれないよ。
勝負したいってなら、森と勝負すればいいじゃん。森より圧倒的に打てば使ってもらえるでしょ?
森が台頭してきて、去年よりも出場機会が激変した今シーズンで、来シーズンも同じような出場機会では、出てナンボのプロ野球ですので、まだまだやれる炭谷にしてみれば、順当な選択だと思います。
日本シリーズ逃したけど、投手陣の立て直しも考えたら西武に必要な選手だろうなぁ。
悪くない選手なんだけど、打てないし新しいチームで上手くリードが出来るかが不透明だから獲得するのはリスクあるよな。
西武残留でいいだろう。どこもレギュラーでは使わない。
阪神は取りに行こうよ
巨人はやめたほうがいい。小林は打てないだけだが、実力が無いわけじゃない。炭谷も持ち味は打撃じゃない。巨人の控えの捕手は打つだけなら、捕手としては合格。ドラフト上位の捕手も下にいる。即レギュラーでいけそうな球団は数球団ある。西武にいるよりはチャンスはあるかもしれない。確かにまだ若い。5年は100試合以上出れる。
このまま西武にいても森のバックアップで二番手だと思うけどそれは移籍しても同じだと思う!FA取得した年だったらもっとレギュラーとして獲得したい球団あったと思う。
DeNAとかオリックスが手を挙げたら出場機会ありそうだけどな。
結局、Gが連れて行っちゃいそうだな……
来季以降は森が正捕手として起用されるのは確実だから炭谷の気持ちはわかる。試合に出てなんぼやから正捕手としての需要があるか知りたいのだろうな。
巨人なら今以上に出番減るだろうね