カープ・鈴木球団本部長、FA宣言の丸の残留熱望「リミット設けない。待つだけ」
広島の丸佳浩外野手(29)が7日、マツダスタジアムを訪れ、今季取得した国内フリーエージェント(FA)権を行使する申請書類を球団に提出した。
交渉役を務める鈴木球団本部長は、丸のFA宣言に対して「代わりはいない。
1人空いたから誰かを、とはならない。
特にリミットは設けない。
待つだけ」と来季へ向け必要な戦力であることを強調した。
シーズン中から行ってきた残留交渉。
提示している条件面については「変わることはない。
球団としては最大限の提示はしている」と話した。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000122-dal-base
「カープ・鈴木球団本部長、FA宣言の丸の残留熱望「リミット設けない。待つだけ」」への、ネット民の反応
まとめ
以上、カープ・鈴木球団本部長、FA宣言の丸の残留熱望「リミット設けない。待つだけ」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
カープ・鈴木球団本部長、FA宣言の丸の残留熱望「リミット設けない。待つだけ」
2015の丸のように9月くらいから腰が引けてボールの下を振るようになったな。逆方向への長打も無くなったし移籍先で復調できるだろうか?
FA制度ができて、だいぶ構図ができあがってきたね。育成草刈り場球団・・・広島、西武金満強奪球団・・・・・巨人、ソフトバンク
信じて待ってます。来年もカープの丸を見たいし、もみじ銀行のCMも出続けてほしい。報道では、ジャイアンツ有力とか色々出てるけど正直、巨人の丸は辛い……移籍するなら更にレベルの高いパリーグに行ってほしいなぁ…まぁ自分は移籍しても仕方ないか。と思いつつも残留してくれると信じて待ってる。
選手にとってそんなに魅力のない球団なんかな?別に余所の球団に行きたいならどうぞ。
諸々の感情や事情がある。チーム愛も必要。健全なチーム運営も必要。彼の選択は如何に。その結果を外野が否定的にとらえるべきではないと思う。
ここで渋ったら愛想つかされるねどかーんと!積んであげなよ
日本シリーズでは心はここにあらずだったのかな巨人かぁわからんでもないけどな
強くなっても、3連覇しても、カープファンにとってFAは選手が出ていく制度であって、選手が入ってくる制度ではない…。
3連覇したのに、野球選手から見たらカープは魅力がないのかな。かなしいわ。
カープファンの皆さんも気になりすぎて気をもんでるでしょうね。うちも同様の問題を抱えているのでお気持ちは同じ。残留という決断を聞きたいですねbyレオ党
巨人は外野手が足りてると言うが、143試合出場出来る選手はいない。丸選手と縁があるなら獲得すればいいが、他はやめてくれ。あれも欲しいこれも欲しいでは節度がない。
かなりの確率で巨人だろうなぁ残留かパリーグに行って欲しいけどなぁ
ですね。本当に待つしかないですね。どう決断しても尊重したいが、やっぱりカープに残ってほしい。他チームのユニフォーム姿の丸は見たくない。
本人の権利!どこ行こうが問題ないよ!ただ早く決めた方がいいよ!
広島で来年も日本一目指しましょう!虚人では無理ですよ。
まあ待つしかないのはわかるけど、もし出ていったら、おれは丸のことを大嫌いになります。
広島に残るならFAする意味ないし、流出確定っぽいなFAしたって他よりいい条件は出ないし、宣言残留認めると言ってもしてほしくはないわけだから、したところでフロントとファンからの不興が残るだけで本人にメリットがないま、巨人だろうなロッテじゃ広島と大差ない条件しか出ないだろうし、球場の相性も悪そうだし(風で本塁打減る的な意味で
FAは選手の権利。行使して当然。他チームに行っても文句は言えない。ただしかしもし残留するとするなら今年の結果がよほど納得いかなかったんだろうと思う。
いろんな球団の評価を聞くのはいい事だと思うけど、巨人の評価って明らかにおかしいから勘違いしないようにね〜。
昨年給与をシブシブにしたのも影響してるかもね。FAになった瞬間爆上げされても不審感はあるよね。広島も儲けてるんだからもっと選手に還元したほうがいいんじゃない?丸が何を1番にしてるかは分からんけどお金は重要だし貰えるところに行くのはおかしくないと思う。
札束が頭にちらついて、日本シリーズではマルで集中できませんでした
一番は広島残留なんだけど、それがダメなら地元であるロッテに行って欲しい。巨人にだけは行って欲しくない。巨人に行ったところで成績が落ち、よみうりランドで飼い殺しにされる姿は見たくない。例:大竹、陽、野上、片岡、森福など
ホプキンスが南海に移籍した頃から何人もの選手がカープを去っていったので、年配のカープファンは去就がどうあれ「ほうね。がんばりんさい」といった感じではないだろうか?むしろ、来年のカープの布陣が非常に楽しみである。丸選手が残留した場合は、年俸の捻出にともなう投手陣の再編成が待っているし、移籍した場合は1枠空いた外野のポジション争いが熾烈になるだろう。今シーズン野間選手が覚醒したように、思いもよらない新戦力が出てくると期待している。
最大限の誠意があるなら、昨年複数年契約するべき。柳田や秋山はFA 流出しない。今更何が誠意って感じがする。
記事が本当なら4年17億は最大限の誠意だと思う!それが嫌なら出て行けば良い
育てて貰ったカープへの愛は間違いなくあるよね。でも短い選手生命なんだから、お金にしろ家族の生活環境にしろ、せっかく勝ち取った選手の権利なのだからじっくり検討して決めて貰いたい。巨人への移籍が本線なんだろうけれども、常勝カープから 決して強くは無い地元のロッテへの移籍だったなら男気あるなと思えるなー
これで巨人にいったら巨人恨む丸は悪くない金積んで勝って何が楽しいのかわからないカープみたいに生え抜き育成で優勝してみろよ卑怯ものが
残留か巨人以外の球団に行くなら納得する。(出来ればロッテ)なぜなら選手生命を縮めさせたくないから。
代わりがいないのは当然。広島の育成システムでこういう選手は過去何十年出てきていないか?FAは権利だとかどうでもよくて、結局広島がいる価値がある球団な残留。いる価値がないなら移籍、それだけのこと。黒田の時はファンも団結して残ってほしいって意思を伝えて黒田も引退後にはそれに心が動いたって言ってた。阪神に移籍することを一度は決めたらしい。でも丸はどうだろう、移籍するのは権利って思っている人もいて丸もそれに後押しして移籍しやすいってことになりそう。
丸の嫁さんは小中学校時代からの幼なじみで、その嫁さん一筋の丸。子供の小学校入学を機に広島に留まるのか、故郷の千葉に移るのかの選択になっているかと。とはいえ、2人の故郷・千葉県勝浦市に移り住むのは球場移動を考えたら現実的ではないので、実際には東京近郊に転居かと。東京近郊ねぇ…。
来年は黒にオレンジの汚れたユニフォーム着てるかと思うと残念だね。
上のレベルに行くならパリーグかなと思うけど…。でも赤のユニホームが染み付いてます。
なんで複数年契約にしておかなかったのだろう、と外から見てると疑問に思う。拒否されたのなら残留の目は元から無さそうだが…?
丸のカープ以外のユニフォームは見たくないです( ;∀;)
やはりFA宣言して年俸の高い巨人に行くということでしょう。そして人的補償で巨人からくる若手を使うということになるでしょう。
表向きは考え中みたいなもんだが、実はもう巨人で決まってるようなもんなんだろうな。ロッテもなくはないだろうが、条件的に勝てないし、残留もほぼないだろう。
リミットを設けないと言っても松山への対応もあるし、球団としては可能な限り早く結論は出して欲しいだろうねあれだけノートを取って研究をしていたことを考えるとパ・リーグは可能性低い気がするし、事前交渉と言っていいくらいの報道もあったことを考えるとジャイアンツで決まりなのかなと思うんだけど…カープファンとしては早く決めて欲しいし、野球ファンとしてはちゃんと条件を吟味して活躍できそうな球団に所属してくれればと
昨年の契約更改後の丸の表情がとても明るいという印象から程遠かったことを覚えてる。キャリアハイの数字、MVPを獲得した選手に対するアップ率ではなかったように思う。推定額を聴いたとき、耳を疑った。低過ぎると。あの時に丸の中に『ヨソなら幾らの評価になるのか聞いてみたい』という気持ちが芽生えたのではないだろうか。